0-5歳から 親切と礼儀 アーカイブ
思 いやりの 道
思いやりの 道
1日を 過ごす 中で、愛や 思いやりを 伝える 方法は、たくさん あるよ。聖書には、「神は 愛である。」*1*と 書かれている。神様の 愛を 知り、実感すると、周りの 人たちにも、愛を 伝えたいという 気持ちが 強く なるんだ。
思いやりは、大きな 行いでも、ちょっとした 行いでも、表せるよ。やさしい 言葉を かけたり、お礼の カードを あげたり、お手伝いを したり、はげましの 言葉を かけたり、心の こもった プレゼントを あげたり、言われた ことを 最後まで ちゃんと やったり。こういった ことは すべて、周りの 人たちに 愛や 思いやりを 表す いい 方法だよ。
愛や 思いやりの 道を 歩むために、今日は 何が できるかな?
「愛には いつわりが あっては なりません。・・・兄弟愛を もって 心から たがいに 愛し合い、尊敬を もって たがいに 人を 自分より まさって いると 思いなさい。・・・自分こそ 知者だなどと 思っては いけません。」(新改訳聖書、ローマ人への 手紙 12:9-10)
*1*口語訳聖書、ヨハネの 第一の 手紙 4:8
ゲーム:思いやりの 道
ゲーム:思いやりの 道
用意する もの:豆、コインなど(コマとして 使える もの)
サイコロ 1個
遊び方:
サイコロを ふって、今日 1日を 過ごす 中で、思いやりを 伝えるために 何が できるか、見つけよう。
「たがいに 愛し合うならば、それに よって、あなたがたが わたしの 弟子である ことを、すべての 者が 認めるで あろう。」(口語訳聖書、ヨハネによる 福音書 13:35)
口から 出る 言葉
口から 出る 言葉
言葉には、力が ある。だれかを 幸せで 愛されている 気持ちに させたり、悲しい ことに、人を きずつけたり 悪い 気分に させる ことも あるんだ。だから、人に 対して やさしい 言葉を 使うのは 大切なんだよ。それに よって、君や 周りの 人たちが、元気づけられたり 幸せに 感じたり するのだから。
「おおよそ、心から あふれる ことを、口が 語る もので ある。」* 心が、親切や 愛や 喜び、助けに なりたいという 気持ちや、信仰や 神の み言葉など、良い もので 満たされて いると、話す ことも、良いものばかりに なる。心を きちんと 手入れして いれば、行いや 言葉も、周りの 人たちを 元気づけ、幸せに 感じさせて あげられる ものに なるんだ。
言葉は、周りの 人たちだけでは なく、自分に とっても いろいろ 役立つよ。
言葉は だれかを 元気づけたり・・・
・・・君に 幸せを もたらして くれたり・・・
・・・人の ために 祈って あげる 時にも 役立つ。
何を 言うかで、君や 周りの 人たちの 世界を より良い、居心地の いい 場所に する ことが できるんだよ。
*2* 口語訳聖書、マタイによる 福音書 12:34
だれかの 1日を 明るく する
だれかの 1日を 明るく する
小さな 親切は、人を 元気づける。親切は、君が その 人を 気に かけ、思いやって いるという ことだからね。毎日 親切を するなら、君は 毎日を 幸せで 満たしているんだ。
親切は、悲しんでいる 人を 元気づける。つらい 状況を たえやすく してくれ、問題を 解決する 助けに なる。
親切なんて、って 思うかも しれないけど、親切は 大きな ちがいを もたらす ことも あるんだ。だれにでも、親切は 必要だよ。君は、だれかの くらしに、その 喜びの 種を まいて あげられるんだ。家族や 友だちを ちょっぴり うれしく させて あげられるような ことが ないか、考えてみよう。そして、親切を 実行しよう。
小さな 親切は、大きな 幸せを もたらす ことが できます!