0-5歳から 親切と礼儀 アーカイブ

思 いやりの 道

1 of 1

思いやりの 道

 1日を 過ごす 中で、愛や 思いやりを 伝える 方法は、たくさん あるよ。聖書には、「神は 愛である。」*1*と 書かれている。神様の 愛を 知り、実感すると、周りの 人たちにも、愛を 伝えたいという 気持ちが 強く なるんだ。

 思いやりは、大きな 行いでも、ちょっとした 行いでも、表せるよ。やさしい 言葉を かけたり、お礼の カードを あげたり、お手伝いを したり、はげましの 言葉を かけたり、心の こもった プレゼントを あげたり、言われた ことを 最後まで ちゃんと やったり。こういった ことは すべて、周りの 人たちに 愛や 思いやりを 表す いい 方法だよ。

 愛や 思いやりの 道を 歩むために、今日は 何が できるかな?

 「愛には いつわりが あっては なりません。・・・兄弟愛を もって 心から たがいに 愛し合い、尊敬を もって たがいに 人を 自分より まさって いると 思いなさい。・・・自分こそ 知者だなどと 思っては いけません。」(新改訳聖書、ローマ人への 手紙 12:9-10)

*1*口語訳聖書、ヨハネの 第一の 手紙 4:8

ゲーム:思いやりの 道

1 of 1

ゲーム:思いやりの 道

用意する もの:豆、コインなど(コマとして 使える もの)

サイコロ 1個

遊び方:

サイコロを ふって、今日 1日を 過ごす 中で、思いやりを 伝えるために 何が できるか、見つけよう。

「たがいに 愛し合うならば、それに よって、あなたがたが わたしの 弟子である ことを、すべての 者が 認めるで あろう。」(口語訳聖書、ヨハネによる 福音書 13:35)

口から 出る 言葉

1 of 3

口から 出る 言葉

言葉には、力が ある。だれかを 幸せで 愛されている 気持ちに させたり、悲しい ことに、人を きずつけたり 悪い 気分に させる ことも あるんだ。だから、人に 対して やさしい 言葉を 使うのは 大切なんだよ。それに よって、君や 周りの 人たちが、元気づけられたり 幸せに 感じたり するのだから。

「おおよそ、心から あふれる ことを、口が 語る もので ある。」* 心が、親切や 愛や 喜び、助けに なりたいという 気持ちや、信仰や 神の み言葉など、良い もので 満たされて いると、話す ことも、良いものばかりに なる。心を きちんと 手入れして いれば、行いや 言葉も、周りの 人たちを 元気づけ、幸せに 感じさせて あげられる ものに なるんだ。

言葉は、周りの 人たちだけでは なく、自分に とっても いろいろ 役立つよ。

言葉は だれかを 元気づけたり・・・

・・・君に 幸せを もたらして くれたり・・・

・・・人の ために 祈って あげる 時にも 役立つ。

何を 言うかで、君や 周りの 人たちの 世界を より良い、居心地の いい 場所に する ことが できるんだよ。

*2* 口語訳聖書、マタイによる 福音書 12:34

だれかの 1日を 明るく する

1 of 2

だれかの 1日を 明るく する

小さな 親切は、人を 元気づける。親切は、君が その 人を 気に かけ、思いやって いるという ことだからね。毎日 親切を するなら、君は 毎日を 幸せで 満たしているんだ。

親切は、悲しんでいる 人を 元気づける。つらい 状況を たえやすく してくれ、問題を 解決する 助けに なる。

親切なんて、って 思うかも しれないけど、親切は 大きな ちがいを もたらす ことも あるんだ。だれにでも、親切は 必要だよ。君は、だれかの くらしに、その 喜びの 種を まいて あげられるんだ。家族や 友だちを ちょっぴり うれしく させて あげられるような ことが ないか、考えてみよう。そして、親切を 実行しよう。

小さな 親切は、大きな 幸せを もたらす ことが できます!

たがいに 愛し合いなさい

1 of 1

たがいに 愛し合いなさい

 だれかの 1日を 明るくするために できる ことって、ないかな? 元気づける 言葉を かけるとか? だれでも、愛され、気に かけて もらっていると 感じたい ものだ。だから、言葉や 行いで、周りの 人たちが、君にとって どんなに 大切かを 伝えよう。

 親切で 思いやりの ある 言葉を かければ、周りの 人たちに 愛が 伝わる。相手の 助けに なる ことを 最後まで やり通せば、大切な 人たちに 愛が 伝わるんだ。

 愛は、どうしたら 周りの 人たちに 喜んで もらえるかを 考える ことだよ。

わたしは、新しい いましめを あなたがたに 与える、たがいに 愛し合いなさい。わたしが あなたがたを 愛したように、あなたがたも たがいに 愛し合いなさい。(口語訳聖書、ヨハネによる 福音書 13:34)

家族や 友だちが いる 祝福

1 of 2

家族や 友だちが いる 祝福

家族や 友だちの おかげで、どんなふうに 君の くらしが より良く なって いるかを 考えてみよう。きっと、君の 生活が 喜びや 幸せに 満たされて いるのは その 人たちの おかげだって、分かるだろう。

家族や 友だちと いっしょに する ことが すべて 完ぺきだと いう ことじゃ ないよ。意見が 合わない 事も あるだろうし、愛している 人に 腹を 立てる ことも あるだろう。だけど、そういった 問題は、いっしょに 解決する ことが できる。それこそが、家族や 友だちを 持つ ことから 来る 多くの 祝福の 一つなんだ。つらい 時には、それを 乗りこえるのを 助けてくれる だれかが いる。話を 聞いてくれたり、アドバイスを くれたり、愛して いるから、友だちだからと いうだけで、いっしょに いてくれたり する 人がね。

フレディ:おじいちゃん、この キャンプ、すごく 楽しいね! ジリーと ぼくを 連れて来てくれて、ありがとう。

おじいちゃん:わしも 楽しんでるよ、フレディ。

ジェサ:お父さん、宿題 手伝ってくれて、ありがとう。算数が むずかしかったけど、おかげで 前より ずっと よく 分かるように なったわ。

お父さん:いつでも 喜んで 手伝ってあげるよ、ジェサ。

君が どんなふうに 家族や 友だちと 接するかに よっても、周りの ふんいきは 変わって くるんだよ。君は、家族や 友だちが してくれる ことに 対して、感謝の 気持ちを 表して いるかな? 毎日 そばに いる 家族に 対しても、礼儀正しく 接するように 心がけて いるかい? 特に 自分の したい ことで なくても、友だちの 助けに なる 方法を 考えて みるかな?

そういった 行いが、家族や 友だちの 日々の くらしを より良く する。愛を 表すために、毎日 できる ことが あるんだ。

サイラス:オーブリー先生、本を 片付けるの、手伝います。

オーブリー先生:ありがとう、サイラス。助かるわ。

メラニー:テレンス、今年の 夏休みも 来れて、良かったわね。会いたかったわ。

テレンス:また 会えて うれしいよ、メラニー。