保護者や教師向けのコーナー 神の偉大な人々 アーカイブ

レベル2の学習プラン:聖書の偉人:エステル

1 of 2

レベル2の学習プラン:聖書の偉人:エステル

保護者や先生の方々へ:エステルについてのこの学習プラン(何回かに分けてもいいでしょう)では、以下のポイントを学習します。

□ 聖書の偉人の生き方について、くわしく学ぶ。

□ 恐れや、とうてい克服できそうにない困難に直面した時に、勇気ある行動をした歴史上の人物について学ぶ。

□ 正義とは、公正かつ平等であり、良い行いには良く報い、悪には罰を下すこと、また、誤りを正すために自分の最善をつくして信念を貫くことでもあることを、理解する。

「聖書の偉人:女王エステル」を読む。↓

https://www.mywonderstudio.com/ja/level-2/heroes-of-the-bible-queen-esther/

「聖書の冒険物語:エステル物語」の第1部を読む。↓

https://www.mywonderstudio.com/ja/level-2/a-bible-adventure-the-story-of-esther/

以下の史実や、エステル物語の歴史的な背景について、調べてみよう。

□ エステル記は、紀元前483-473年の10年間の出来事について書かれている。

□ エステル記は、現在のイランに当たる地域での話。地図か地球儀で、イランがどこにあるかを確認する。グーグル・マップでイランを探してもよい。

□ アハシュエロス王は、ギリシャ語の名前であるクセルクセス王としても知られている。

□ 古代ペルシャ文明やペルシャ帝国について、身近に子供向けの資料があれば、読んでみる。

「聖書の冒険物語:エステル物語」の第2部を読む。↓

https://www.mywonderstudio.com/ja/level-2/a-bible-adventure-the-story-of-esther/

神は、御自身の計画を実現するために、政府の人物を用いられることについて、話し合ってみる。聖書に登場する人物で、王妃エステルも含め、外国政府の地位に就いて神の御心を行った人を7人言えるか、子供達に聞いてみる。(答え:王妃エステル、ダニエル、ヨセフ、ネヘミヤ、シャデラク、メシャク、アベデネゴ)。私達がどこにいても、神は私達の1人1人を用いることができる。コリント人への第一の手紙7:20を読んでみよう。「各自は、召されたままの状態にとどまっているべきである。」(口語訳聖書)

「聖書の冒険物語:エステル物語」の第3部を読む。↓

https://www.mywonderstudio.com/ja/level-2/a-bible-adventure-the-story-of-esther/

正しいことをするのは時に困難であることについて、話し合う。王妃エステルも、当時おそらくは20歳前後という若さで、同胞の命乞いをするために王に会いに行くのは、自分の地位や命を失う危険性を伴うことを承知していた。そこでエステルは3日間断食をし、同胞にも同じようにするよう求めた。この計画を実行するには、自分一人では持ち得ないほどの勇気を要すると知っていたからだ。私達も、勇気を要する行いを求められる時、正しい決断ができるよう、祈りを通して神に助けを求め、周りの人達にも祈ってもらうことができる。

「聖書の偉人のぬり絵:女王エステル」をする。↓

https://www.mywonderstudio.com/ja/level-2/hero-of-the-month-coloring-page-queen-esther/

「聖書の偉人クイズ:エステル」をする。↓

https://www.mywonderstudio.com/ja/level-2/hero-of-the-month-quiz-esther/

寄稿:マイ・ワンダー・スタジオ・スタッフ
Copyright © 2013年、ファミリーインターナショナル

レベル2の学習プラン:聖書の偉人:ダニエル

1 of 1

レベル2の学習プラン:聖書の偉人:ダニエル

保護者や先生の方々へ:ダニエルについてのこの学習プランでは、以下のポイントを学習します。

「聖書の偉人の生き方について、くわしく学ぶ。恐れや、とうてい克服できそうにない困難に直面した時に、勇気ある行動をした歴史上の人物について学ぶ。」

「聖書の偉人:ダニエル」を読む。↓

https://www.mywonderstudio.com/ja/level-2/heroes-of-the-bible-daniel/

ダニエルについて子供達が知っていることを話し合ってみましょう。

ダニエルについての物語を読む。聖書から直接読んでもいいし、子供向けに書かれた聖書物語などを読んでもよい(ダニエルの生涯についての有名な話は、下記のリストを参照)。1週間、毎日1章ずつ、あるいは個々の状況に合った間隔で読むといいでしょう。

 🔲 ダニエルとシャデラクとメシャクとアベデネゴと王家の食事:ダニエル書第1章

 🔲 ダニエルが王様の見た夢の解き明かしをする:ダニエル書第2章

 🔲 火の燃え盛る炉(シャデラクとメシャクとアベデネゴ):ダニエル書第3章

 🔲 ダニエルが、壁に書かれた文字を解き明かす:ダニエル書第5章

 🔲 ライオンの穴に投げ込まれたダニエル:ダニエル書第6章

「聖書の冒険物語:謙虚にされた王」を読む。↓

https://www.mywonderstudio.com/ja/level-2/a-bible-adventure-the-humbled-king/

ネブカデネザル王の最大の罪は高ぶり(プライド)だったけれど、贅沢三昧な暮らしをする世界帝国の王でなくても、高ぶり得ることを話し合ってみる。以下の聖句を読んで、それについて話し合ってみよう。ヤコブの手紙 1:17、コリント人への第一の手紙 4:7、ヨハネによる福音書 3:27、箴言 16:18、ヤコブの手紙 4:6。

「聖書の偉人のぬり絵:ダニエル」をしよう。↓

https://www.mywonderstudio.com/ja/level-2/hero-of-the-month-coloring-page-daniel/

「聖書の偉人クイズ:ダニエル」をしよう。↓

https://www.mywonderstudio.com/ja/level-2/hero-of-the-month-quiz-daniel/

寄稿:マイ・ワンダー・スタジオ・スタッフ
Copyright © 2013年、ファミリーインターナショナル

レベル2の学習プラン:聖書の偉人:ネヘミヤ

1 of 2

レベル2の学習プラン:聖書の偉人:ネヘミヤ

保護者や先生の方々へ:ネヘミヤについてのこの学習プラン(何回かに分けてもいいでしょう)では、以下のポイントを学習します。

□ 聖書の偉人の生き方について、くわしく学ぶ。

□ 状況が厳しくなった時にあきらめてしまうなら、偉大なことは何も成し遂げられないが、不屈の精神を貫くなら、偉大なことが達成できることを理解する。

ネヘミヤについて子供達が知っていることを話し合ってみる。

「聖書の偉人:ネヘミヤ」を読む。↓

https://www.mywonderstudio.com/ja/level-2/heroes-of-the-bible-nehemiah/

「聖書の冒険物語:夢を築いた人」を読む。↓

https://www.mywonderstudio.com/ja/level-2/an-audio-bible-adventure-the-man-who-built-a-dream/

ネヘミヤがエルサレムの荒廃について聞いた時から、王がネヘミヤに、どうして落ち込んでいるのかとたずねた時の間には、4か月が経っていたけれど、その4か月が無駄に費やされていた訳ではないことを学習する。ネヘミヤは断食をし、友人達と祈っていた。また、機会があれば、すぐに王に提出することができるように、エルサレムの城壁の再建計画を立てていたのだった。

ネヘミヤ記 4:7-23を読む。これらの節には、ネヘミヤが、保護と救いを求めて神様に祈っただけでなく、部下にも武装させたことが書かれている。祈りと実践という考え方が、私達の日常生活でどのように実行されているか、子供達にたずねる。祈るだけでなく、神様が私達に行動することも期待されていることにはどんなことがあるか、話し合う。

「聖書の冒険物語:貧しい者達を守る」を読む。↓

https://www.mywonderstudio.com/ja/level-2/an-audio-bible-adventure-in-defense-of-the-poor/

たとえ周りの人達が皆違う事をしていても、自分が正しいと知っている事をすること、また他の人達にも正しい事をするよう励ますことについて、話し合う。

ネヘミヤについての「聖書の冒険物語」を読む前か後に、以下の興味深い事実について、話し合ってみる。

□ ネヘミヤ記に書かれている出来事があったのは、エステル記の出来事が起こった約29年後で、エズラ記の最後の部分が書かれた12年後であること。

□ アハシュエロス王の息子であるアルタシャスタ王は、ネヘミヤ記時代の君主。(アハシュエロス王の別名はクセルクセス1世で、エステル記に書かれているエステルが嫁いだ君主。)

「聖書の偉人のぬり絵:ネヘミヤ」をする。↓

https://www.mywonderstudio.com/ja/level-2/hero-of-the-month-coloring-page-nehemiah/

「聖書の偉人クイズ:ネヘミヤ」をする。↓

https://www.mywonderstudio.com/ja/level-2/hero-of-the-month-quiz-nehemiah/

追加の学習教材:

 □ 「ネヘミヤの 大いなる かべ」↓、イラスト付きの再話物語(年少の子供向け)。

https://www.bibleforchildren.org/PDFs/japanese/35_The_Great_Wall_of_Nehemiah_Japanese.pdf

 □ その他、ネヘミヤについての聖書物語があれば、それを読む(特に、教えている対象の子供達が年少の場合)。

寄稿:マイ・ワンダー・スタジオ・スタッフ
Copyright © 2013年、ファミリーインターナショナル

レベル2の学習プラン:聖書の偉人:エリヤ

1 of 1

レベル2の学習プラン:聖書の偉人:エリヤ

保護者や先生方へ:エリヤについてのこの学習プランでは、以下のポイントを学習します。「聖書の偉人の生き方について、くわしく学ぶ。忍耐強く祈り続けることについて学ぶ。神が祈りに答えるのに、私達がしんぼう強く祈り続けることを期待されることもあるということを学ぶ。」

* * *

「聖書の偉人:エリヤ」を読む。↓

https://www.mywonderstudio.com/ja/level-2/january-hero-of-the-month-elijah/

「聖書の冒険物語:私のためにパンを作って下さい」↓を読む。ザレパテのやもめが、自分達に残っていた最後の食事をしようと、自分と子供のためにパンを焼くためのたきぎを拾い集めていた。ところが、神の預言者が来て、まず彼のためにパンを焼いて欲しいと言う。神様は、彼女が神を第一に置くかどうかを試しておられた。自分には大したものがないと思っても、そのわずかばかりのものを与えると、その気持ちを神様が祝福して下さることについて、話し合う。マルコによる福音書12:41-44の、やもめのレプタについての物語も読んでみよう。

https://www.mywonderstudio.com/ja/level-2/a-bible-adventure-make-me-a-cake/

「聖書の冒険物語:天から火が下る」↓を読む。エリヤにとって、カルメル山で、アハブ王とバアルの預言者達と対決するのは容易なことではなかっただろう。それでもエリヤは、神様が奇跡を起こして下さることを期待していた。エリヤの勇気と信念は、どこから来たのだろう? (祈りを通して神様と共に時間を過ごすことによって。)

https://www.mywonderstudio.com/ja/level-2/a-bible-adventure-fire-from-heaven/

エリヤが起こした他の奇跡についても、読んでみよう。

 🔲 3年半の間、雨が降らないようにした(列王紀上 17:1)

 🔲 カラスが食べ物を運んで来た(列王紀上 17:4)

 🔲 かめの粉とびんの油の奇跡(列王紀上 17:14)

 🔲 やもめの子供を生き返らせた(列王紀上 17:22)

 🔲 天から火を呼び下ろして祭壇の供え物を焼いた(列王紀上 18:38)

 🔲 干ばつの後に雨を降らせた(列王紀上 18:45)

 🔲 ヨルダン川を渡るために、水を分けた(列王紀下 2:8)

 🔲 エリシャがエリヤの2倍の霊を受けると預言した(列王紀下 2:10)

「聖書の偉人のぬり絵:エリヤ」をしよう。↓

https://www.mywonderstudio.com/ja/level-2/hero-of-the-month-coloring-page-elijah/

「聖書の偉人クイズ:エリヤ」をやってみよう。↓

https://www.mywonderstudio.com/ja/level-2/hero-of-the-month-quiz-elijah/

寄稿:マイ・ワンダー・スタジオ・スタッフ
Copyright © 2013年、ファミリーインターナショナル

レベル2の学習プラン:聖書の偉人:ダビデ王

1 of 1

レベル2の学習プラン:聖書の偉人:ダビデ王

保護者や先生方へ:ダビデについてのこの学習プランでは、以下のポイントを学習します。「聖書の偉人の生き方について、くわしく学ぶ。恐れや、とうてい克服できそうにない困難に直面した時に、勇気ある行動をした歴史上の人物について学ぶ。」

「聖書の偉人:ダビデ王」を読む。↓

旧約聖書のサムエル記上第16章1-13節に書かれている、将来のイスラエル王ダビデに油を注ぐサムエルの物語を読む。

「聖書の冒険物語:巨人に挑む」を読む。↓

神様は御自分の偉大さを示すために、自分は身分の低い者だと思っている謙虚な人々を用いるのを好まれることについて話す。あなたの子供は、聖書に書かれている、他の似たような話を思い出せるでしょうか?(例:ギデオンと彼の300人の部隊、将軍シセラを倒したヤエル、イエス様の地上の両親マリヤとヨセフ、イエス様の漁師の弟子達など)

「聖書の冒険物語:敵に打ち勝つ」を読む。↓

「聖書の冒険物語:王となる者の偉業」を読む。↓

ダビデ王は偉大な王であったとは言え、完璧ではなかったという事実に注目する。それどころか、ある時点では、非常に重い罪を犯したこともある(サムエル記下の第11章と第12章1-15節を参照)。それでも、ダビデは心の底から悔い改め、謙虚になって、神様のこらしめを受け入れた。神様がそれほども自分をゆるして下さったことを知ったダビデは、それからというもの、他の人達に対しても、もっとあわれみやゆるしの気持ちを持つようになった。ダビデ王はかつて、神様について、こう記している。「あなたの助け(英語では「やさしさ」)はわたしを大いなる者とされました。」(口語訳聖書、詩篇 18:35)

ダビデの書いた詩篇である「詩篇34篇」を読む。↓

「聖書の偉人のぬり絵:ダビデ」をする。↓

「聖書の偉人クイズ:ダビデ王」をする。↓

寄稿:マイ・ワンダー・スタジオ・スタッフ
Copyright © 2013年、ファミリーインターナショナル

レベル2の学習プラン:聖書の偉人:ギデオン

1 of 1

レベル2の学習プラン:聖書の偉人:ギデオン

保護者や先生の方々へ:ギデオンについてのこの学習プランでは、以下のポイントを学習します。

「聖書の偉人の生き方について、くわしく学ぶ。恐れや、とうてい克服できそうにない困難に直面した時に、勇気ある行動をした歴史上の人物について学ぶ。」

* * *

「聖書の偉人:ギデオン」を読む。↓

https://www.mywonderstudio.com/ja/level-2/heroes-of-the-bible-gideon/

「聖書の冒険物語:水がめとたいまつと主の剣」を読む。↓

https://www.mywonderstudio.com/ja/level-2/a-bible-adventure-a-pitcher-a-torch-and-the-sword-of-the-lord/

以下のポイントを話し合ってみましょう。

 🔲 質素な農家の息子ギデオンのように、神様はしばしば、弱くて一見取るに足らない、主に頼るしかないような人々を使われる。他にもこのような例を、聖書物語や歴史的な物語から取り上げて自由に話し合ってみよう。(例えば、ヨセフ、モーセ、ダビデなど。)

 🔲 神様が、だれかに一見不可能なことを求める時、神様はその任務を果たすための超自然的な力も与えて下さる。先ほど話し合った人達の中で、それはどのように起こったのだろうか?

 🔲 神様にとって、人数の多さは関係ない。それどころか、神様は、弱い少数の者達と共に働かれることが多いようだ。それによって、私達自身ではなく、神様の力が明らかになる。

 🔲 兵士達に水を飲みに行かせたこの物語のように、主はしばしば、私達が試されていることさえ知らない時に私達をテストしておられる。個人的な体験談や、聖書や歴史の物語を用いて、それを説明してみよう。

「聖書の偉人のぬり絵:ギデオン」をしよう。↓

https://www.mywonderstudio.com/ja/level-2/hero-of-the-month-coloring-page-gideon/

「聖書の偉人クイズ:ギデオン」をしよう。↓

https://www.mywonderstudio.com/ja/level-2/hero-of-the-month-quiz-gideon/

寄稿:マイ・ワンダー・スタジオ・スタッフ
Copyright © 2013年、ファミリーインターナショナル