計画:夢を実現させる
君は、こんなことができるようになりたいかい?
→ ケーキ類を焼いて、おいしそうに飾り付ける
→ ギターのひき方を学ぶ
→ 外国語を学ぶ
→ ダンスのステップを学ぶ
→ 祈りを通して、だれかを助ける
→ もっと外向的になって、自信を持つ
→ 新しいスポーツを学ぶ
→ 新しい友だちを作る
→ ブラインド・タッチ・タイピングを学ぶ
→ 風刺マンガを描く
→ ある特定のコンピュータープログラムを学ぶ
→ 基本的なフォトグラフィー(写真の撮り方)を学ぶ
→ マクラメでアクセサリーを作る
→ 物語を書く
これらはみんなちがう技能だけれど、一つ、共通点がある。それらは全部、目的だということだ。つまり、目的を定めて計画を立て、何らかの手順に沿って進めていくことで達成できる目的だ。人生で何か新しい技能を身につけようとするなら、計画を立てることは、とても大切なんだよ。
ではこれが、君の夢を実現させるための計画の立て方だ。
1.目的を決める。何を達成したいかを考え、計画を立てるための時間を取る。
2.目的を達成するための、短期目標を決める。短期目標は、目的に到達するための踏み石だよ。
3.どんな障害物も見つけ出す。目標達成のさまたげになりそうな事柄について、考えてみよう。障害物になる可能性のあるものを把握しておくことには、意味があるんだ。それらをどうやって乗りこえるか、考えたり祈ったりすることができるからね。
4.短期間の目標または段階を達成するための期限を決める。期限があれば、目標を目指して着々と進んでいく助けになるからね。
5.立てた計画を、両親や主に確認してもらう。たびたび主と確認するのも賢明だよ。計画を進めていくにあたって、主に助言してもらったり導いてもらうチャンスだからね。
6.計画を書面にする。計画を明確な書面にするのは大切なことだよ。そうすれば目的がはっきりし、達成度もわかるし、自分の責任を果たす助けになるからね。何を達成したいかを表にし、それに到達するための段階を記し、何も忘れられたり成されずに終わったりしないようにするんだ。そして、計画を進めていく協力をしてもらえるように、両親や仲間や先生にお願いしよう。
7.計画を実行に移す。目標を達成するために、すると決めたことを計画どおりにきちんと実行していけるように、思い出させるためのメモを張る。
8.ほかの人の意見を聞く。自分たちの進歩の具合をどう思うかや、上達あるいは進歩のためのコツなどを、時々ほかの人たちに聞いてみよう。
9.そして最後に、目的を達成したら、そのお祝いをすることもお忘れなく!
やってごらん!
達成したいと思う目的を一つ、考えてみよう。両親や主と、その計画について、相談し、確認しよう。そうしたら、後は上にあげた手順に沿って、さあ開始だ!