レベル1 イースター アーカイブ
Pray a Way: イースター
祈りを 放とう:イースター
天の 父である 神様、愛しています。
わたしに 自由を くださるために
ひとり子である イエス様の 命を 送ってくださったことを、
いつも 心から 感謝しています。
「神は、実に、その ひとり子を お与えに なったほどに、世を 愛された。それは み子を 信じる 者が、一人として ほろびること なく、永遠の 命を 持つためである。」(新改訳聖書、ヨハネの 福音書 3:16)
*
祈りを 放とう:イースター
イエス様は とても たくさんの ものを くださいました。
ぼくも 周りの 人たちに やさしく し、
親切な 行いを して、
イエス様に お返しが できますように。
「おたがいに 親切に し、心の やさしい 人と なり、神が キリストにおいて あなたがたを ゆるしてくださったように、たがいに ゆるし合いなさい。」
ぬり絵 : 「まことに、この 人は 神の 子であった。」
Written and illustrated by Didier Martin
Copyright © 2011 by Didier Martin. Used by permission.
ダウンロード
「まことに、この 人は 神の 子であった。」
「まことに、この 人は 神の 子であった。」
(口語訳聖書、マタイによる 福音書 27:54)
イエス様は ゲッセマネの 園で 祈られた 後、逮捕され、律法学者と 長老たちの 議会で 大祭司カヤパの 前に 引き出された。
議会は、イエス様が 神の 子であることを 信じていなかった。だから、イエス様が 自分は 神の 子であると 言ったことを 不当に せめ立て、死刑を 宣告したんだよ。
ローマ帝国の 法律によると、ユダヤ人の 議会が だれかを 死刑に するような 権力は なかった。だから、彼らは イエス様を 裁判に かけ、死刑に するために、ローマ人に 引き渡したんだ。それで、ローマ兵は イエス様を 「ゴルゴタ」という 丘に 連れて行き、そこで 十字架に かけた。
だけど、たくさんの 人が、イエス様は 神の 子だと 信じていたんだよ。イエス様が 十字架の 上で 死んだ 様子を 見ていた ローマ兵でさえもが、「まことに、この 人は 神の 子であった!」と 言ったんだ。(口語訳聖書、マタイによる 福音書 27:54)
この お話の 一部始終は、マタイによる 福音書の 26章57-66節と 27章1-2節と 27-54節に 書かれているから、読んでみてね。
ゲッセマネの 園で
ゲッセマネの 園で
十字架に かけられる 前夜、イエス様は 弟子たちと いっしょに、オリブ山にある ゲッセマネという 園へ 行かれた。
イエス様は、自分が 裏切られて 逮捕され、最後には 死刑に なることを ご存じだった。それで、イエス様は ゲッセマネの 園で 天国の 父に 祈る 間、弟子たちに 見張っているようにと 言われたんだよ。
イエス様は 父に お願いしていた。この 苦しみの さかずき(定められた 運命)を 取り去ってくださいってね。だけど、お祈りの 最後では、それを 父の み心に 委ねたんだよ。イエス様は こう 祈られたんだ。「わが父よ、もし できることでしたら どうか、この さかずきを わたしから 過ぎ去らせてください。しかし、わたしの 思いのままにでは なく、み心のままに なさってください。」(口語訳聖書、マタイによる 福音書 26:39)
わたしたちの あやまちの つぐないを するために、イエス様が わたしたちの 代わりに 十字架で 死ぬことも いとわなかったというのは、本当に すごい ことだよね!
「人が その 友のために 自分の 命を 捨てること、これよりも 大きな 愛は ない。」(口語訳聖書、ヨハネによる 福音書 15:13)
この お話の 一部始終は、マタイによる 福音書の 26章36-45節と、マルコによる 福音書の 14章32-36節に 書かれているから、読んでみてね。
ぬり絵 : ゲッセマネの 園で
Illustrated by Didier Martin
Copyright © 2011 by Didier Martin. Used by permission.
「イースター物語」のアクティビテー・ページ:答え
「イースター物語」の アクティビティー・ページ:答え
家を 見つけよう
弟子たちが、イエス様と いっしょに 過ぎ越しの 祭りを 祝うための 家を 見つけるのを 手伝ってあげてね。弟子が 持っている 絵と 同じ 絵の 家だよ。
ごちゃまぜに なった 言葉
マリヤが、イエス様の お墓で 見たことの おかげで、ものすごく 興奮している。興奮の あまり、何が 起こったかを 伝える 時に、言葉が ごちゃまぜに なってしまったんだ。ごちゃごちゃに なった 文字を 並べ替えて、マリヤを 手伝ってあげてね。
「いえすさま」の 体は、「おはか」には なかったわ。「てんし」が わたしたちに、イエス様は 「いきて」おられる、そして 「ガリラヤ」へ 向かっておられると 教えてくれたの。
同じ もの
両方の 絵の 中で、全く 同じ ものが 5つ あるよ。見つけられるかな?
ダウンロード
- PDF: Answer Key: “The Story of Easter” Activity Pages (English) (slideshow)
- PDF: Answer Key: “The Story of Easter” Activity Pages (Spanish) (slideshow)
- PDF: Answer Key: “The Story of Easter” Activity Pages (Japanese) (slideshow)
- PDF: Answer Key: “The Story of Easter” Activity Pages (Português) (slideshow)