0-5歳から 喜び アーカイブ
ぬり絵:子どものための 箴言:喜び
ぬり絵:子どものための 箴言:喜び
神様から 来る 喜びは、君の 心を 強め*1*、自信を 与えて くれる。
それは、表情にも 表れるんだ。ほほえみや 明るい 会話を 通して、君の 目の かがやきから、幸せな 気持ちが あふれるんだよ。
脚注:
*1*ネヘミヤ記 8:10を 読んでね。
文:カチューシャ・ジュスティ 絵:ディディエ・マーティン デザイン:ロイ・エバンス出版:マイ・ワンダー・スタジオ Copyright © 2022年、
ファミリーインターナショナル
アクティビティ:子どものための箴言:喜びの庭園(白黒版)
アクティビティ:子どものための箴言:喜びの庭園(白黒版)
用意するもの:
・2~6ページを印刷したもの
・色鉛筆、カラーペン、クレヨンなど
・はさみ
・のり
・鉛筆かペン
・セロテープ
作り方:
1.2~6ページを印刷する。(3ページと4ページは台紙となるので、厚めの紙に印刷してもいいでしょう。) 3ページと4ページはつなげて、1枚の絵にする。
2.背景画や、花や庭の飾り付けに使うものや小さな生き物たちのピースに色をぬる。
3.背景になる台紙の楕円形と長方形の空白部分に、喜びをもたらしてくれるものを書く。例えば、「わたしの家族」、「友だちのアナベル」、「お父さんと自転車で出かけること」など。(または、それを表す絵を描いたり、写真を貼ってもよい。)
4.次に、5ページと6ページのピースを切り抜き、3ページと4ページをつなぎ合わせて作った背景の楕円形と長方形の部分にのせる。(どのピースをどこに置くかは、右の絵を参考に。) 各ピースののり代の部分を谷折りにする。空白部分に書き入れたことや絵をおおうように、各ピースののり代部分を台紙に貼り付ける。
注意:貼り付けたピースをめくって、下に書いたり貼ったりしたものを見れるように、のり代の部分だけにのりを付けること。
5.最後に、2ページの魚や虫や鳥などのピースを好みの場所に貼り付けて、庭を仕上げる。
喜びの庭園が完成したら、いつでも絵をめくって、自分に喜びをもたらしてくれる祝福を思い出せるように、見やすい場所に張る。
創作と絵とデザイン:ディディエ・マーティン デザイン:ロイ・エバンス出版:マイ・ワンダー・スタジオ Copyright © 2022年、ファミリーインターナショナル
ダウンロード
- PDF: Activity: Proverbs for Kids: My Garden of Joy (black and white) (English)
- PDF: Proverbios para niños: Mi jardín de la alegría (blanco y negro)—Actividad (Spanish)
- PDF: アクティビティ:子どものための箴言:喜びの庭園(白黒版)(Japanese)
- PDF: Provérbios Para Crianças: Alegria — Atividade: Meu Jardim de Alegria (Preto e Branco) (Portuguese)
アクティビティ:子どものための箴言:喜びの庭園(カラー版)
アクティビティ:子どものための箴言:喜びの庭園(カラー版)
用意するもの:
・2~6ページを印刷したもの
・はさみ
・のり
・鉛筆かペン
・セロテープ
作り方:
1.2~6ページを印刷する。(3ページと4ページは台紙となるので、厚めの紙に印刷するとよい。) 3ページと4ページはつなげて、1枚の絵にする。
2.背景になる台紙の楕円形と長方形の空白部分に、喜びをもたらしてくれるものを書く。例えば、「わたしの家族」、「友だちのアナベル」、「お父さんと自転車で出かけること」など。(または、それを表す絵を描いたり、写真を貼ってもよい。)
3.次に、5ページと6ページのピースを切り抜き、3ページと4ページをつなぎ合わせて作った背景の楕円形と長方形の部分にのせる。(どのピースをどこに置くかは、右の絵を参考に。) 各ピースののり代の部分を谷折りにする。空白部分に書き入れたことや絵をおおうように、各ピースののり代部分を台紙に貼り付ける。
注意:貼り付けたピースをめくって、下に書いたり貼ったりしたものを見れるように、のり代の部分だけにのりを付けること。
4.最後に、2ページの魚や虫や鳥などのピースを好みの場所に貼り付けて、庭を仕上げる。
喜びの庭園が完成したら、いつでも絵をめくって、自分に喜びをもたらしてくれる祝福を思い出せるように、見やすい場所に張る。
創作と絵とデザイン:ディディエ・マーティン デザイン:ロイ・エバンス出版:マイ・ワンダー・スタジオ Copyright © 2022年、
ファミリーインターナショナル