学ぶ 楽しさ
「魚が つかまらないわ! 絶対 無理よ!」 アヒルの タミーが、つばさと 足を 必死に バタバタさせながら、池の 中を 泳ぎ回っています。
「タミー。魚の とり方を 学ぶのは、時間が かかる ものよ。」と、お母さん。
「じゃあ、わたしには 無理だわ! もう やめた!」 そう 言いながら、タミーは 池から 上がりました。
「何でも やり方を 学ぶには 時間が かかる ものなの。すぐに できるように なる ことも あるけど、中には、何度も 何度も やり続けているうちに、やっと 身に 着く ことも たくさん あるのよ。でも、すぐに できないからって 毎回 あきらめていたら、何も 新しい ことを 学べなく なって しまうわ。」と、お母さんが 言いました。
「じゃあ、どうして わたしだけ、そんなに むずかしいの? ティファニーも テリーも、何度か やって みただけで、すぐに 魚を つかまえられるように なったわ。」と、タミー。
「だれにでも、簡単な ことと むずかしい ことが あるわ。あなただって、他の ことでは、兄弟よりも 早く できるように なったでしょ。真っ先に 泳げるように なったのは あなただし。あなたの 飛びこみは すばらしいわ。」
タミーは 少しずつ 元気を 取りもどしてきました。「本当? わたしも、一生けん命 がんばったら、魚を とれるように なるかしら?」
「もちろんよ。もう 1度、やって みたら どう?」と、お母さん。
タミーは クワァッと 鳴くと、水の 中に 入って 行きました。そして、さっき お母さんから 教わった 魚の つかまえ方を 思い出しながら、一生けん命 がんばりました。何度も あきらめそうに なりながらも、根気よく はげんでいると・・・
「お母さん、つかまえたわ! 初めて 魚を つかまえたのよ!」 タミーは 思わず さけびました。
お母さんが ほほえみました。「あきらめないで、よく がんばったわ。努力の おかげね。」
学ぶ ことは、人生には つきものです。そればかりか、学ぶ ことは、一生 続く ものなのです。新しい ことを 身に 着けるのは、楽しい 経験にも なります。
最初の 内は ちょっと むずかしくても、ひとたび 自分で できるように なると、自信が つくでしょう。
自分が 新しい ことを 学んでいると 気付かない ことも あります。でも、分からなかった 問題の 答が 分かったり、新しい スキルが 身に 着いたり するのは、あなたが 何かを 学んでいるという しょうこなのです。
人生は、新しい ことの 発見で 満ちています。だから、むずかしい ことでも がんばって、それを 思いっきり 楽しめるように しましょう。新しい ことを 身に 着けるたびに、ワクワクする ことや、楽しい ことが いっぱい あるのですから!