マイ・ワンダー・スタジオ
クリスマスデコレーション:紙のくさり
水曜日, 12月 16, 2015

クリスマスデコレーション:紙のくさり

用意するもの:

・2~4ページを印刷したもの(子供一人につき1セットずつ)

・カラーペン、色鉛筆、絵の具、クレヨンなど

・はさみ

・のり、ホチキス、セロテープなど

・グリッターやグリッター入りののり(任意)

 子供一人につき、2ページから4ページまでの1セットを印刷する。子供の数が多い場合は、二人につき1セットでもよい。子供たちに、くさり用の細長い紙に色をぬらせる。4ページの空白のものには、思い思いの絵をかかせる。「メリークリスマス」や「イエス様、たん生日おめでとう」「世界に喜びを」「クリスマス、大好き」などといった、クリスマスにちなんだメッセージを書かせてもよい。色をぬり終わったら、グリッターを付けたり、クリスマスにちなんだシールなどを貼ったりしてもよい。

 以上が終わったら、細長い紙切れをバラバラに切りはなす。1枚1枚が丸い輪になるように、のりしろの部分を反対側のふちの絵の下にして、のりやセロテープで貼るかホチキスで留める。次の細長い紙切れは最初の輪に通してから輪にすることで、最終的に長いくさりになるように、1本ずつつなげていく。各自が自分自分のくさりを作ってもいいし、みんなが作ったものをつなげてもっと長くしてもよい。

 出来上がった紙のくさりは、ドアや窓の上の方にかざったり、あるいはかべにかざって、クリスマスに楽しさをプラスしよう!

ダウンロード
タグ: 子どものアクティビティ, クリスマス